社内公募はやめとけ!転職した方がいい人5選を経験者が徹底解説

社内公募

「アフィリエイト広告を利用しています」

こんな方におすすめの記事です
  • ジョブチェンジをしたいが、社内公募も気になっている
  • 転職に踏ん切りがつかない
  • 今の職場に不満がある

転職よりも低リスクでジョブチェンジができる社内公募に自分が向いているのか、転職をした方がいいのか、悩むことはありませんか?

転職も社内公募もジョブチェンジのいい手段ではありますが、自分が何を求めているかによって向きと不向きがありますので

社内公募を選択した経験を持つ私が本記事にて、社内公募より転職を選択した方がいい人について以下5個の理由を解説いたします。

転職を選択した方がいい人5選
  1. 給料UPを目指す人
  2. 今の会社自体が好きじゃない人
  3. 自分のキャリアプランに沿う部署の公募がない人
  4. 社内で自分のライフプランに合う仕事がない人
  5. 社内の人間関係を完全にリセットしたい人
かざぶろぐ

大学時代はアメリカに1年間留学し将来はグローバルな仕事をして
日本の凄さを世界にアピールできる仕事をしたいと思うようになる。

新卒から5年間医療機器MRを経験
大病院をメインに循環器内科領域での営業を担当

キャリアに悩み社内公募でグローバル部門に挑戦するも落ちる。
転職活動も並行しつつ、1年後に対策をして、社内公募に再挑戦し、合格。

新興国に対する医療貢献事業のプロジェクトリーダーを担当
自分が携わりたかった業務を担当中。

かざぶろぐをフォローする

転職をする際は転職サイトに登録することで、自分にあった職場を見つけるために活用しましょう。

【おすすめサイト2選】

ミイダス

適性検査LP
コンピテンシー診断という適正チェックが無料ででき、質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析することが可能です。診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届く、オファーの機能もあります。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20
マイナビジョブ20’sは株式会社マイナビワークスが運営する、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポートします。
強みや弱み、どんな仕事が向いているのかなど、キャリアアドバイザーと一緒に自己分析ができるので、納得のいく転職活動が可能です。

こちらの関連記事ではおすすめの人も含め解説しておりますので、併せてご確認ください。

【社内公募】おすすめの人とやめた方がいい人について経験者が解説

社内公募の特徴

社内公募は社内ての転職活動と呼ばれる通りで、転職と社内の異動のそれぞれの特徴を持っており、

これにはメリットとデメリットが存在するため、社内公募に向く人と向かない人が出てきます。

異動のように社内のことなので「低リスク」であり負担も転職に比べると少ないですが、

転職のように自分で「キャリア形成」ができ、職場の雰囲気や人間関係、労働条件もリセットすることができます。

社内公募

今の会社内で自分で職場を決められる「社内ので転職」

異動

会社から告げれらる社内でのジョブチェンジ

転職

今の会社を離れ、自分で職場を選ぶことができる

メリットとデメリットについては以下の記事で解説してますので、併せてご確認ください。

社内公募に応募するメリット・デメリットを経験者が徹底解説

社内公募はやめた方がいい人5選

自分の思い描く「職場に求めるもの・できること」と次の職場が「提供できること・求めること」が一致していることが重要です。

ジョブチェンジをしたいと思い始めた理由はこの不一致からと思いますが、次の職場でもこの一致がなければまた同じ悩みを繰り返すことになります。

この一致やマッチングのために、「自己分析」と「情報収集」が必要になってきますが、

社内公募の場合これから解説する5パターンについては、いいジョブチェンジの方法とは言えません

給料UPを目指す人

社内公募の場合、良くも悪くも給与体系が変わらないので、給料UPを目指しジョブチェンジをしたい人にはおすすめできません。

役職が上がる社内公募もありますが、それは昇進という意味合いも入ってくるので、会社側の都合がかなり大きく影響します。

給料UPをしたい人は、昇進を待つよりも転職をしてしまった方が早く確実です。

逆に言うと、転職して給料が下がるリスクはないので、賃金面以外が理由でジョブチェンジをしたい人にはおすすめです。

今の会社自体が好きじゃない人

今の会社自体が好きではなく、以下のように思っている方も転職を選ぶ方がいいです。

  • 会社の経営方針に不満がある
  • この会社での仕事が世の中の役に立っている気がしない
  • この会社は将来性がないと思う

転職はあくまで異動と同じですので、経営陣や商品、会社の将来性などは部署異動でも変えていくことは難しいでしょう。

今の会社が好きでないのであれば、転職をしてもいいかもしれません。

自分のキャリアプランに沿う部署の公募がない人

社内公募では多くの部署から公募が出ることがありますが、自分将来築きたいキャリアに役立つ仕事がない場合は、

社外にそのキャリアを求め転職する方がいいでしょう。

もしかすると待っていれば希望する部署から公募が出るかもしれませんが、その可能性と時間を考慮した上で決断をしましょう。

ここでも自己分析が重要で、何を求めているのか、優先順位をつけましょう。

社内で自分のライフプランに合う仕事がない人

キャリアだけでなく、自分や家族の生活を考え、ライフワークバランスやライフプランに合わせた仕事に変えたい人も多くいるでしょう。

  • 残業時間が少ないところに行きたい
  • 人間関係のストレスがないところに行きたい
  • 実家に近い勤務地で働きたい

この場合、希望する部署の情報収集をしっかり行いましょう。

社内ですのでもしいればその部署の同期や仲の良い先輩などから直接生の声を聞いてもいいですし、いなくても上司や先輩、近くの部署の同期、人事部などから情報が取れます。

それでも、希望するライフワークバランスやライフプランにあった部署がなければ、社外からの情報収集をして、転職をするのがいいでしょう。

社内の人間関係を完全にリセットしたい人

社内公募の場合、部署が変わるので上司や同僚、職場の雰囲気などはガラッと変わることが多いですが、

現部署での噂や実績などは一緒についてくるものです。

両方の部署の人間関係を活用することで仕事がスムーズに回ったり、2部署間の架け橋のような存在になることで頼られたり、コラボ事業を率先できたりといいこともあるのですが

社内にいる限り、完全にそのコミュニティーを断ち切ることは難しいです。

もし、人間関係を完全にリセットしたい方は社外への転職をおすすめします。

社内公募も見つつ、転職すればいい

転職してから後悔しないか心配な方も多いはずです。私もそうでした。

一度退職してしまうと、その会社に戻ることはほぼ不可能ですが、社内公募の後に転職するのは問題ありません。

「転職しないで、異動すればよかった」とならないように、まずは社内の他部署もジョブチェンジ先の候補として考え、

社内では自分の求める解決ができない」と思ってから転職をすることで、後悔する可能性をグッと下げられます。

ぜひ、社内公募と転職は並行して行なってください。

まとめ

本記事では、社内公募に向かない人、転職の方が向いている人について5つの理由をもとに解説をいたしました。

転職を選択した方がいい人5選
  1. 給料UPを目指す人
  2. 今の会社自体が好きじゃない人
  3. 自分のキャリアプランに沿う部署の公募がない人
  4. 社内で自分のライフプランに合う仕事がない人
  5. 社内の人間関係を完全にリセットしたい人

とはいえ、自分が上記5つに当てはまるか判るためにも情報収集をすることが重要です。

情報収集をして、自己分析と一致しないのであれば、転職を目指しましょう。色々な選択肢からした決断は後悔する可能性をグッと下げます。

また社外の情報収集も同じように必要です。

【おすすめサイト2選】

ミイダス

適性検査LP
コンピテンシー診断という適正チェックが無料ででき、質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析することが可能です。診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届く、オファーの機能もあります。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20
マイナビジョブ20’sは株式会社マイナビワークスが運営する、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポートします。
強みや弱み、どんな仕事が向いているのかなど、キャリアアドバイザーと一緒に自己分析ができるので、納得のいく転職活動が可能です。

最後まで本記事をご覧いただき、誠にありがとうございました。

プロフィール
かざぶろぐ

大学時代はアメリカに1年間留学し将来はグローバルな仕事をして
日本の凄さを世界にアピールできる仕事をしたいと思うようになる。

新卒から5年間医療機器MRを経験
大病院をメインに循環器内科領域での営業を担当

キャリアに悩み社内公募でグローバル部門に挑戦するも落ちる。
転職活動も並行しつつ、1年後に対策をして、社内公募に再挑戦し、合格。

新興国に対する医療貢献事業のプロジェクトリーダーを担当
自分が携わりたかった業務を担当中。

かざぶろぐをフォローする
社内公募
かざぶろぐをフォローする