社内公募に合格するなら自己分析と情報収集!ツールで必要な対策を!

合格
【関連記事】社内公募に合格するために押さえておきたいことをまとめた記事です。合わせてご覧ください。

【社内公募を成功させる】受かる人の特徴5選!合格経験者の徹底解説


社内公募で気になる部署からの公募を見つけたのに、

なにから準備をすべきかわからないという人はいませんか?

結論からいうと、自己分析と情報収集が重要です

私は社内公募に応募し、落ちたことがあり、

また本記事では、自己分析と情報収集のためにおすすめのツールも紹介をしますのでご参考になれば幸いです。

そこから対策を練ることで、合格し、今ではずっと携わりたかったグローバル部門でのプロジェクトリーダーをしています。

かざぶろぐ

大学時代はアメリカに1年間留学し将来はグローバルな仕事をして
日本の凄さを世界にアピールできる仕事をしたいと思うようになる。

新卒から5年間医療機器MRを経験
大病院をメインに循環器内科領域での営業を担当

キャリアに悩み社内公募でグローバル部門に挑戦するも落ちる。
転職活動も並行しつつ、1年後に対策をして、社内公募に再挑戦し、合格。

新興国に対する医療貢献事業のプロジェクトリーダーを担当
自分が携わりたかった業務を担当中。

かざぶろぐをフォローする

また、対策の一つとして、転職サイトに登録すると以下のようなメリットがあります。

  • 情報収集
  • 選考の練習
  • 多くのジョブチェンジ候補をつくる

社内の異動なのに、転職サイトに登録する必要があるの?

社内公募はライバルもいるし、選んでもらうために対策が必要で、転職と同じ要素が多いんだ!

無料で情報が取れるし、もし転職の方が自分に合っていたら方向修正できるし、まず登録してもいいね!

【おすすめサイト2選】

面接確約
ミイダスならコンピテンシー診断という適正チェックが無料ででき、質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析することが可能です。診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届く、オファーの機能もあります。
マイナビジョブ20
マイナビジョブ20’sは株式会社マイナビワークスが運営する、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポートします。
強みや弱み、どんな仕事が向いているのかなど、キャリアアドバイザーと一緒に自己分析ができるので、納得のいく転職活動が可能です。

受かるために「社内公募を知る」

社内公募に合格するために、まずは社内公募とはどのようなものかを知りましょう。

知ることで対策もしやすくなります。

社内公募の特徴

社内公募とは社内で行う転職のようなもので、転職と異動のメリットとデメリットを合わせたようなものです。

社内公募

今の会社内で自分で職場を決められる「社内ので転職」

異動

会社から告げれらる社内でのジョブチェンジ

転職

今の会社を離れ、自分で職場を選ぶことができる

退職や異動、転職で抜けてしまった枠や、業務拡大などの人員増加のために

人事部や総務部へ相談をして、社内から人材を確保する仕組みです。

異動とは違い、社員自ら手上げをする事で、人材を求める部署との「マッチング」することで異動ができます。

また、社内での転職とは違い、リスクが少なくジョブチェンジができる事がメリットです。

会社にとってもメリットが大きく、会社の従業員でWin-Winの関係を取れる特徴があります。

会社にとってのメリット
  • 優秀な従業員を定着させられる
  • 外部からの採用にコストをかけなくていい
  • 優秀な従業員のモチベーションを維持できる

実際に社内公募でジョブチェンジをした私には以下のような変化がありました。

社内公募前(MR営業職)
  • 縁のない営業拠点の大阪住み
  • 夜9時まで残業なので
    子育てのイメージが持てない
  • 有給休暇日も顧客と上司からの電話とその対応
  • みなし労働制(サービス残業)
  • 英語(スキル)を活かせない
社内公募後イメージ(本社国際部)
  • 地元の東京本社への異動
  • 在宅勤務かフレックスなので
    平日も子育てに参加できる
  • チーム単位での仕事のため休日は家族との時間に割ける
  • 1分単位の残業代支給
  • グローバルに働ける

社内公募に受かる人は「自己分析」と「情報収集」をしている

社内公募は社内異動でありながら、転職のように自ら手上げをして

希望が被る人がいれば競合するような「転職」の一面を持っています。

希望する部署がどんな人材を求めていて、また自分が求めているものはなんなのか

それらが「マッチング」する時に社内公募に合格する事ができます。

そこで必要になってくる準備が「自己分析と情報収集」です。

自己分析

採用側にしっかりと自分の実績を伝え、自分がマッチングしていることをアピールするには

まず、自分で自分の経験を振り返る「自己分析」が必要です。

  • 自分にはどんな実績があるのか
  • その実績はどのように工夫することで実現できたのか
  • その経験から何を学んだのか

人に説明できるまでになるためには、まずは自分で自分を納得させる事ができるくらい

深く自分の経験を振り返る事が重要です。

うまく自己分析ができない方や、もっと上手く自己分析をしてみたい人は

以下のツールを使うこともおすすめしております。

自己分析におすすめのツール3選
  • グラフ
  • 自己診断ツール
  • 転職サイト/転職エージェント

おすすめツール1: グラフ

このようなグラフを見たことはあるでしょうか。

縦軸に自分のモチベーションを、横軸に時系列で年齢や〇〇時代とおき、

自分のモチベーションの上がり下がりを線で結んでいきます。

またその上がり下がりがあった際に、どんな出来事や心情の変化があったかを記載し、自分を振り返ります。

上記は例ですが、より詳細に、より細かい時系列で自分の記憶の限りモチベーションをグラフ化していくことで

自分の深い考え方や、どんな事が好きで、どんなことをするとモチベーションが下がるのか改めて明らかになり

キャリアについて考える際の大きな参考になります。

おすすめツール2: 自己診断ツール

自分のことを振り返ってみても、本当は何を求めているのか、何ができるのか

何が向いているのかわからないこともあります。

そんな時は、自己診断や分析をしてくれるツールを使ってみるのもいいでしょう。

適性検査LP

「ミイダス」の強みは、単に転職先の情報収集をするだけでなく、コンピテンシー診断という適正チェックが無料でできる点です。

質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析することが可能です。

また、診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届く、オファーの機能もあり

自分に合った仕事を効率的に探すことができます。

PERSOLという有名企業が運営しているサービスなだけあって、大変便利です!

まずは無料の登録から始めて見てください!

面接確約

おすすめツール3: 転職サイト/転職エージェント

転職サイトから自己分析をすることもおすすめです。

転職エージェントはこれまでに、キャリアについて多くの方の悩みを解決してきた方々ですので

悩みを聞いてもらいながら、自分に向いているものを探すのもいいでしょう。

ハイクラスを目指すキャリア形成なら、世界最大級の転職エージェント・ランスタッドへ!
ランスタッドでは少数精鋭の敏腕コンサルタントが、皆さま一人ひとりの専任担当者として、初回面談から転職の成功まで、責任を持ってサポートします。
特に消費財、製造業、管理部門でハイクラスを目指す20代後半~30代の方の転職にフォーカスしており、国内でも屈指の成功実績を誇ります。

また、転職サイトのスカウティング機能を活用することで

自分に興味を持ってくれるような業種などを知ったり、色々な仕事をみてみることで

自分がどんな仕事や業種に惹かれるのかを確かめる事ができます。

ミイダスではコンピテンシー診断の診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届くという点でも使いやすいです。
適性検査LP

マイナビ20’sの活用法

マイナビジョブ20

「マイナビ20’s」は、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントであり、若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれます。

以下のような特徴があります。

  1. 情報収集: 業界の動向や企業情報を提供し、自分に合った求人を見つけやすくします。
  2. 選考の練習: キャリアアドバイザーと一緒に面接対策を行うことで、自信を持って選考に臨むことができます。
  3. 多くのジョブチェンジ候補をつくる: 転職活動を通じて、自分の可能性を広げることができます。

詳細はこちら: (マイナビジョブ20’s)

成功事例の紹介

実際に「マイナビ20’s」を利用して転職に成功したBさんの体験談を紹介します。

背景と課題

Bさんは新卒から3年間IT企業でシステムエンジニアとして働いていました。

しかし、プロジェクトマネジメントに興味を持ち始め、社内公募に挑戦するも希望の部署に異動できずに悔しい思いをしました。

解決策

そこで「マイナビ20’s」を利用し、自己分析や情報収集を行いました。

キャリアアドバイザーと一緒に自己分析を深め、自分の強みや適性を見極めた結果、

自分に合ったプロジェクトマネジメントのポジションを社内で見つけることができました。

実行と成果

マイナビ20’sのキャリアアドバイザーは、Bさんが希望する職種に特化した求人情報を提供し、面接対策も手厚くサポートしました。

結果、Bさんは転職はせずに希望していたプロジェクトマネジメントのポジションに見事、社内公募成功。

現在は新しい環境でその能力を発揮し、大きなプロジェクトを任されています。

Bさんの成功のカギは、以下のポイントにあります。

成功のカギ
  • 自己分析の徹底: 自分の強みや弱みを正確に理解し、キャリアの方向性を明確にしたこと。
  • プロのサポート: マイナビ20’sのキャリアアドバイザーによる手厚いサポート。
  • 情報収集: 業界や企業の動向をしっかりと把握し、自分に最適なポジションを見つけたこと。

このように、「マイナビ20’s」を活用することで、自分に合ったキャリアパスを見つけることができ、転職や社内公募成功の可能性を高めることができます。

社内公募での成功には、自己分析と情報収集、そして前向きな志望動機の作成が欠かせません。さらに、転職エージェントの活用で、プロのサポートを受けながら準備を進めることが重要です。

マイナビジョブ20

情報収集

冒頭にお伝えした通り、社内公募は採用側と応募側の

マッチングができた時に成功するものです。

いくら自己分析から、論理的に自分の実績の要因や得たものを説明できたとして

採用側の求めていることと自分のマッチングなくして採用にはなりません。

どんな人材が求められているのかを知り、それにあった自分の「強み」をアピールしてください。

社内での情報収集

ここからは社内公募の情報収集について解説いたします。

社内の情報は社内にいるあなたが一番集める事ができます。

特に以下の情報源にはアクセスしやすく、情報の精度も高いのでおすすめです。

社内の情報収集では、質も高く簡単に収集できます。

同期・同僚

実施にその部署で働いている同僚や同期に聞かない手はないですよね。

職場の雰囲気やどんな人材求めているのか、どんな人が合いそうか、生の意見が聞けます。

もし聞きやすい人がいなくても、近くの業務上近くの部署やデスクの近い同期がいれば、ある程度の雰囲気が聞き出せます。

一番気軽でリアルな情報が手に入りますね

人事部

人事部に直接聞いてしまうのもいいでしょう。

社内公募を出している部署は「どんな人を求めているのか」、社内ポータルサイトの文字だけではわからない部分を聞いてみるのもいい考えです。

公募がでてしまうと問合せできない可能性もあるので、常に狙っている部署の情報は探っておくといいです。

人事部への影のアピールにも繋がります。

上司、ベテラン

多くの場合、上司の方が長く会社にいますので、上司に聞くのもいいです。

しかし、「現在の部署しか経験のない」上司には黙って応募しましょう。

あまりいい情報は得られないですし

「社内公募は逃げ」「あの部署はお勧めしない」「この部署であと2年やってみろ」などモチベーションを下げられる可能性もあります。

多くの場合、合格までは上司にも知らせが入らないので低リスクで進められます。

聞く相手は選別しましょう!

業務分掌

「業務分掌」を確認しておくこともおすすめです。業務分掌は大手の会社には必ずあるかと思いますが、「どの部署がどの業務をするか」を明示している会社のルールブックみたいなものです。

細かい業務ではなく、平たく部署ごとのテーマを知ることができるので、見ておいて損はないでしょう。

また、ESや面接の準備のために業務分掌を確認しておくこともいいです。その部署が経営から何を任されているのかを知ることができ、「志望動機」にも繋げることができます。

社外の情報収集

社内公募なのに社外の情報収集が必要なの?

転職はしなくても、社外の情報収集をすることをおすすめしているよ

なんで?何かメリットがあるの?

社内公募をする上でも、転職と並行することで以下のメリットがあるんだ!

自分の決断に自信を持てる

ジョブチェンジをした後に、自分の選択に後悔をしたくないですよね。

「そのまま我慢していた方が良かったなぁ」

「やっぱり転職にしておけば良かったなぁ」など

こんな思いをしないためにも、初めから、社内外問わず、情報収集をしましょう。

「これだけの情報収集をして、この中から決断をしたんだ」と自分の選択に自信を持つ事ができます。

キャリアの可能性を狭めなくて済む

自分が本当に達成したいことは何なのか、自己分析をするとわかってきます。

その目標を達成するためには社内でできるかもしれませんし、社外かもしれません。

情報収集をすることで、自分の可能性を広げるようにしましょう。

まとめ

本記事では、社内公募についての解説から、

合格するためには「自己分析」と「情報収集」が重要であることを

また採用側とのマッチングが重要であることを解説いたしました。

自己分析をするためにまずは

  • 自分にはどんな実績があるのか
  • その実績はどのように工夫することで実現できたのか
  • その経験から何を学んだのか

上記のことを振り返る事が大切です。

それらを手助けするためツールとして以下のようなモチベーショングラフを活用することをおすすめしております。

また以下のような自己診断ツールを活用することで、

自分1人で考えるだけではわからない部分を引き出してもらうことも可能です。

市場価値診断ならミイダス!

転職エージェントと相談をしながら、自己分析をしたい方はこちらがおすすめです。

プロに相談することでよりいい自己分析ができます。

情報収集は以下の通り、社内公募の場合簡単にする事ができます。

また、自分の決断に自信を持つためにも、自分のキャリアの可能性を狭めないためにも

社外からも情報収集することをおすすめしております。

【おすすめサイト2選】

面接確約
ミイダスならコンピテンシー診断という適正チェックが無料ででき、質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析することが可能です。診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届く、オファーの機能もあります。
マイナビジョブ20
マイナビジョブ20’sは株式会社マイナビワークスが運営する、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポートします。
強みや弱み、どんな仕事が向いているのかなど、キャリアアドバイザーと一緒に自己分析ができるので、納得のいく転職活動が可能です。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

プロフィール
かざぶろぐ

大学時代はアメリカに1年間留学し将来はグローバルな仕事をして
日本の凄さを世界にアピールできる仕事をしたいと思うようになる。

新卒から5年間医療機器MRを経験
大病院をメインに循環器内科領域での営業を担当

キャリアに悩み社内公募でグローバル部門に挑戦するも落ちる。
転職活動も並行しつつ、1年後に対策をして、社内公募に再挑戦し、合格。

新興国に対する医療貢献事業のプロジェクトリーダーを担当
自分が携わりたかった業務を担当中。

かざぶろぐをフォローする
合格社内公募
かざぶろぐをフォローする